畳表替(張替)施工例:国産熊本県産天然い草麻綿4本芯おすすめ品② 現場:川崎市高津区蟹ヶ谷付近
2022年6月27日 | い草 縁付き畳

こんにちは。
川崎市中原区にございます田邉畳店です。
国産天然い草を使用した畳張替の施工例になります。
施工現場は川崎市高津区蟹ヶ谷付近のマンションのお客様からでした。
畳製作


今回使用した材料です。


古い畳表を縫い付けてある糸を切断して、取り外していきます。

畳の大きさを確認します。


新しいござを用意したら縫い付けに入ります。


逆側を縫い付ける前に畳表を引っ張りしわを無くして縫い付けます。

畳からはみ出た畳表を切り落とします。

天然い草には泥染めに使用した染土が付着していますので、取り除いていきます。

ヘリの縫い付けに入ります。


ヘリを折り返して角をしっかり作ります。


側面を縫い付けヘリを固定します。

逆側も縫い付けたら完成です。
敷き込み写真


ありがとうございました。
まとめ
川崎市高津区蟹ヶ谷付近でのお仕事でした。
ご利用プラン
畳表替
使用した材料
畳表:国産天然い草 熊本県産麻綿4本芯 おすすめ品②
畳縁:鞍馬No.24
ありがとうございました。

