日焼け・色褪せに強いセキスイ美草及び熊本県産天然い草を使用した施工例 横浜市港北区下田町付近
2025年4月28日 | い草 樹脂 縁付き畳

こんにちは。
川崎市中原区にございます田邉畳店です。
この度は横浜市港北区下田町付近の戸建てのお客様から依頼された、畳の張替えの施工事例をご紹介します。
畳張替えのご依頼内容
畳張替えご依頼の理由
今回は戸建てのお部屋で中古で購入された際一度芯材から畳を交換しており、10年ほど経ち表面が劣化してきたためそろそろと思われお問合せをいただきました。
畳張替えの内容
1階と2階に6帖の和室があり、1階はお母様が使用し2階はご自身で使われるとのことで、1階は香りがよく織り込み本数の多い熊本県産天然い草麻綿4本芯を使用し、2階は日当たりが強くすぐ日焼けしてしまうのを懸念されていたので日焼けに強くまた衛生面も強い樹脂製セキスイ美草をご提案させていただきました。
樹脂製のメリットとして日焼けによる退色が少ない・撥水性があり衛生面に強くお手入れもしやすいこともあり、天然い草よりも綺麗な状態が長続きしますのでコストパフォーマンスも優れています。
使用した畳の材料
1階
畳表:熊本県産天然い草麻綿4本芯 おすすめ品②
熊本県産天然い草畳表の参考ページはこちらをクリック
畳縁:鞍馬No.16
2階
畳表:セキスイ美草 引目 リーフグリーン
セキスイ美草樹脂表の製品紹介ページはこちらをクリック
畳縁:宇治No.15
畳張替え後の写真
1階 熊本県産天然い草


2階 樹脂製セキスイ美草


今回の畳張替えのポイント
「日当たりの強い2階は日焼けに強いものを使いたい」「1階は母が住むから昔ながらの天然い草を使いたい」とのことから、2階はセキスイ樹脂表・1階は熊本県産天然い草を使用し、畳表は1・2階を統一せず利便性の高い・用途に合ったご提案をさせていただきました。
初めて樹脂製のセキスイ美草への張替えですが、天然物じゃない素材でも質感はほぼ変わらなくて安心したとお声をいただきました。
最後に
今回は、天然い草から樹脂製のセキスイ美草表・熊本県産天然い草への張替えでした。樹脂製の畳表は、日焼けによる退色が少なく綺麗な状態が長く続きますので、お客様にご満足いただけたら嬉しいです。 また、張替えでしたので、朝畳を引き取ってその日に納品させていただきました(張替えは当日施行・当日納品で対応しています!)。
畳に関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

